MMIRA Asia Reginal Tokyo 2025 & 11th JSMMR Annual Conference
一般演題募集要項
1.一般演題の種類
- 口演: 口頭発表10分、質疑5分を座長の指示のもと行っていただきます。
- 示説: A0サイズポスター1枚を持参し、会場に掲示します。3分間で概要説明を行い、全員の説明終了後に、フロアの参加者と直接交流し、質疑に応じていただきます。示説の時間帯はポスター近くにとどまってください。
2. 演題応募方法
下記登録フォームURLからアクセスし、抄録テンプレートを用いて作成した抄録を添付の上、提出してください。
https://forms.gle/aMFeHbnajsDdrFCLA
3. 演題募集期間
2025年4月14日(月)〜2025年6月30日(月)日本時間23:59必着
4. 演題登録・抄録作成の注意
1)演題登録について
登録フォームでは、JSMMRまたはMMIRAの会員番号、筆頭著者の氏名、メールアドレス、所属、研究カテゴリー(経験的研究or方法論研究)、発表言語(英語or日本語)、発表種類の希望(口頭発表orポスター発表)を記入し、テンプレートを使用して作成した抄録を添付して提出していただきます。
2)抄録作成方法
必ず抄録テンプレートを使用して、指示に従って作成してください。余白、段組み等のレイアウトを変更しないでください。1演題につき1ページ以内で作成してください。カラーも使用可能です。Wordでご提出ください。
3)抄録提出方法
登録フォームにアクセスして提出してください。なお、送信できないなどの問題が生じた際、またその他の問い合わせについては、事務局にお問い合わせください。
問い合わせ先
- 一般演題に関すること mmiraartokyo2025abstract(at)gmail.com
- 大会に関すること mmira.ar2025(at)gmail.com
※ (at)を@に変換してください。
5. 採否通知
抄録を査読のうえ、採否の結果と発表形式を2025年7月末に通知する予定です。一部修正を求める場合には、個別に通知します。演題数によっては、必ずしもご希望に添えないこともありますので、あらかじめご了承ください。発表方法や準備のご案内は、採択通知後に詳細をお伝えします。
以上.